老頭牌とヤオチュー牌の違いとは!その意味や狙える役、戦術は?

 

麻雀の牌にはいろいろな名称がついています。

マンズ、ピンズ、ソーズ、字牌などですね。

 

この他にも麻雀牌を分ける言葉として、数牌や一九字牌、それに老頭牌やヤオチュー牌という言葉があります。

 

このような言葉は、それぞれの牌の使い方や性質の違いで分けられているので、その言葉の意味にはれっきとした違いがあるんですね。

 

またこれらの言葉は共通するところと異なるところがあり、間違えやすいものです。

 

麻雀ではこのような用語がたくさんあるのでややこしいのですが、しっかりと覚える必要があります。

 

そうでないと、麻雀でミスをすると「チョンボ」といって点数を取られてしまいますから注意しましょうね。

 

そこで今回は、老頭牌とヤオチュー牌の違いについて、その言葉の意味や狙える役、戦術の違いなどに関して解説したいと思います。

 

こちらは約8分の解説動画となっています。↓↓↓

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
スポンサーリンク

老頭牌とヤオチュー牌の言葉の意味は?

 

まず老頭牌ですが、これは「ろうとうはい」と読みます。

 

そして老頭牌の意味は数牌の1と9の牌のことをいいます。

数牌とはマンズとピンズとソーズのことですから、それらの1と9の牌のことをいうんですね。

 

ですから老頭牌をすべて挙げると、6種類の牌ということになります。

 

老頭牌の枚数はというと、全麻雀牌の中で老頭牌はすべて合わせて6種類しかないため、6(種類)×4(枚)=24枚しかないわけですね。

 

そしてヤオチュー牌というのは、一九字牌のことをいいます。

 

数牌の1と9の牌と字牌すべてですね。

 

具体的には、に加えて、13種類がヤオチュー牌になります。

 

ヤオチュー牌は13種類あるので、全部で13(種類)×4(枚)=52枚あるということですね。

 

つまり老頭牌とヤオチュー牌を比べてみてもらうとおわかりの通り、老頭牌に字牌を加えたものがヤオチュー牌になります。

 

麻雀の上達への一歩!一九字牌はどう使う?役を作る為の考え方とは!
麻雀では誰もが早くあがりたいものですよね。 麻雀ではテンパイが早ければ早いほどあがりやすいといえますから、点数が高い役を狙うことよりも、早くあがれる役を狙った方が結果的に勝ちにつながりやすいといえます。 ...

 

老頭牌とヤオチュー牌の共通点と相違点

 

老頭牌とヤオチュー牌の共通点ですが、老頭牌もヤオチュー牌も中張牌ではないという点が挙げられます。

 

ですから両方ともタンヤオに使うことはできませんね。

スポンサーリンク

 

なので老頭牌もヤオチュー牌もとても使いづらい牌だということもいえます。

一九牌はカンチャン待ちやペンチャン待ちになりやすく、メンツを作りづらいんですね。

 

そのため老頭牌もヤオチュー牌も局の序盤で早々に捨てられることが多いです。

 

それはあがりに最速で向かうためには、これらの牌は足かせになることが多いからですね。

 

麻雀は字牌の使い方で差がつく!最速の役や大物手を狙った戦術とは?
麻雀は136個の牌を使って勝負するゲームですね。 その麻雀牌の中には、マンズ、ピンズ、ソーズ、そして字牌があるわけですね。 この中でもマンズやピンズ、ソーズは使いやすい牌ですけど、字牌に関しては、...

 

一方で老頭牌とヤオチュー牌の大きな相違点は字牌を含むか含まないかです。

 

ですからヤオチュー牌にはひと鳴きで役をつけることができる「ヤクハイ」があるのに対して、老頭牌ではヤクハイのような鳴いて役が付く牌がありません。

 

ほかにも字牌を含まない老頭牌は6種類すべてでピンフの雀頭に使うことができますが、字牌を含むヤオチュー牌ではヤクハイなど使えない牌があるところが大きな違いですね。

老頭牌とヤオチュー牌の狙える役と戦術は?

老頭牌で狙える役

老頭牌を使ってできる役に「純チャン」がありますね。

純チャンは一九牌を含んだメンツであがりの形を作る役になります。

純チャン

 

純チャンはメンゼンで3翻、鳴いたら2翻の役で、ピンフ、イーペーコー、サンショクなどの役と複合することがあります。

 

ほかにも、役満では「チンロートー」という役があります。

チンロートーは一九牌のコーツを作ってあがる役です。

チンロートー

 

このチンロートーでは使える牌が6種類しかないため、役満の中でもなかなか出せない難しい役の一つといわれています。

ヤオチュー牌で狙える役

そしてヤオチュー牌を使ってできる役に、「チャンタ」があります。

チャンタは一九牌と字牌のメンツであがりを作る役になります。

チャンタ

 

チャンタはメンゼンで2翻、鳴いたら1翻になる役です。

このチャンタの字牌のメンツがなくなり、一九牌だけのメンツになれば、純チャンの役になります。

 

またこのほかにも、「ホンロートー」という役があります。

ホンロートーは一九牌と字牌を使ってメンツをすべてコーツにする役です。

ホンロートー

 

ホンロートーはトイトイの形になっていますね。

このホンロートーは4翻の役で、鳴いても翻は下がりません。

ホンロートーは鳴いてもいいので、手牌に一九字牌のトイツがいくつかあればポンしていけますね。

 

またヤオチュー牌を使った役に、「国士無双」の役満があります。

 

国士無双は特殊な役で、ヤオチュー牌を1種類1枚ずつ揃える役になります。

国士無双

 

国士無双はメンゼンでしか成立しない役ですが、役満の中では最もあがりやすい役の一つですね。

 

麻雀は国士無双で大逆転を狙え!その意味や特別なあがり方とは?
麻雀では勝つこともあれば負けることもあります。 特に初心者は何回かあがることはできても、トータルで勝つことはとても難しいです。 最初のうちは相手に振り込んでしまい、相手が先にあがってしまうことが多いので、...

 

老頭牌とヤオチュー牌の戦術

老頭牌もヤオチュー牌も基本的に作るのが難しい役になります。

特にメンゼンで仕上げるのは初心者でなくても難しいです。

 

これらの役を作るには、使いやすい中張牌のほとんどを捨てることになりますからね。

 

なのでこれらの役を狙うときで手が進まない場合は、無理に仕上げようとせず手牌の一九字牌を使って守りに回ることも大事な戦術ですね。

まとめ

 

ここでは、老頭牌とヤオチュー牌の意味や狙える役、戦術などを解説しました。

 

<老頭牌とヤオチュー牌>

・言葉の意味

・共通点と相違点

・狙える役と戦術

 

老頭牌とヤオチュー牌は使いづらい牌なのですが、あがることができるとすごく気持ちがいいですよね!

 

タンパイとは?マイナーな麻雀用語にも面白い雑学がいっぱい!
麻雀をしていていると、たまに知らない麻雀用語に出会うことがありますよね。 というのも麻雀用語はたくさんあるので、すべてを網羅できている人はなかなか稀だと思います。 麻雀ではポンやロンなどのようによく使われ...

 

三元牌の意味や由来とは?鳴きの戦術や切り順、役の種類を解説!
一般に使われている麻雀牌は、萬子、筒子、索子、そして字牌を加えた、34種類の牌ですね。 これら34種類の牌がすべて4枚ずつあって全部で136枚あるわけです。 萬子の牌は、1萬、2萬と牌に書かれてい...

 

麻雀初心者が点数を少しでも高くする方法!1翻UPが勝敗をわける?
麻雀ではなるべくなら高い役をあがりたいですよね。 麻雀の役というのはいろんな役の複合が考えられるので、点数を上げる方法もたくさんあるんですね。 そして麻雀では1翻の違いが勝敗を分けることが多々あり...

 


PDF
麻雀の戦術
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~