麻雀の基本戦術|捨て牌からどう予測するか?相手の危険牌の探し方!

 

麻雀は点数勝負なので、いかに自分のあがりを増やして、相手への振り込みをなくすかにかかっています。

 

ですが、どんなに気を付けたところで相手の牌を100%読むことはできないので、振り込みをすべて回避するということはできません。

 

なので麻雀の捨て牌の読みや危険牌の予測はあくまで確率の話で、あがり牌になる確率が高いか低いかを分けるだけです。

 

実際の麻雀では、あえて確率の低い方で待つという戦術もあるため、完全に相手の牌を読み切る理論は存在しないのですね。

 

そこでここでは、捨て牌や危険牌に関して、私自身の体験に基づいた私独自の考え方をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

麻雀の初心者必見!こんな捨て牌には注意!

 

まず普通の打ち方を見てみると、最初はいらない牌から捨てていくわけですが、麻雀牌は2~8の数牌が大半を占めているので、はじめは一九字牌から捨てていきます。

 

なので第一打にはかなりの確率で一九字牌になります。

 

ですから私は第一打が一九字牌以外だったら、「おや?」と思いますし、それが第二打、三打と続いたら、「おかしいな、なにかやってるな?」と思います。

 

麻雀では、最初から5萬とか6ピンなど真ん中の牌を捨てていくのは、普通の捨て方とは違うわけです。

 

ですから、普通の捨て方でない → タンヤオ・ピンフなどの安い手ではない → チンイツや役満などの大物手を狙ってる? と考えられるわけです。

 

特に国士無双は一九字牌を集めてあがる役なので、一九字牌ばかりを捨てていくなんてことは絶対にしないはずなんです。

 

また字牌がたくさんあって、数牌を捨てている場合もあります。

 

字牌を使った役というのはホンイツやトイトイ、チャンタ、ホンロートーなどが考えられるので、役が複合しやすくて高い手になりやすいといえます。

 

ですから、はじめの捨て牌に気を付けるようにしましょう。

 

わかりやすい捨て牌はチンイツの可能性大!

 

初心者でもわかりやすい捨て牌というのは、一色手です。

ホンイツやチンイツですね。

 

一色手はピンズとソーズがやたら捨てられていて、マンズがずっと出てこないときなんかに疑われます。

 

そしてテンパイすると初めてマンズが捨てられるという、わかりやすい捨て牌になります。

 

ホンイツやチンイツを作ろうとすると、テンパイするには集めている牌の中に、どうしても不要な牌ができてしまうんですね。

 

ですからしばらくマンズを捨てないで、初めてマンズが捨てられると、「あ、そろそろテンパイしたかな」って思われるんですね。

 

また捨て牌が数牌に加えて字牌が少なければホンイツ、字牌が多ければチンイツである可能性が高いです。

 

いずれにしてもホンイツやチンイツは鳴かない限りはテンパイまで時間がかかる役なので、相手が鳴いてきたり捨て牌に変化があったら注意すべきですね。

スポンサーリンク

 

相手の捨て牌から予測する危険な牌とは?

 

では一九字牌から捨てている相手の危険な牌とは何でしょうか。

 

私がいつもチェックしているのは、数字が4と5と6の牌です。

 

一九字牌を捨てている人は早くメンツを作りたいと思っているので、リャンメン待ちなどのいい待ちでテンパイしたいと考えています。

 

ですから、相手の捨て牌に数字の5があった場合、5のスジの2-5-8の当たりはないと考えています。

 

同じように、相手の捨て牌に4や6があるときも1-4-7、3-6-9のスジには当たり牌はないと考えています。

 

ですがこれは4と5と6の牌にだけ通用することで、ほかの1、2、3、7、8、9の牌には当てはまらないことです。

 

例えば相手が一九字牌を中心に捨てていて、その中に5萬があったとします。

 

このときは、2萬と8萬も安全な牌だと思っています。

 

ですが2萬が捨ててあっても、5萬と8萬は安全な牌ではありません。

 

必ず4と5と6だけに言えることです。

 

ですから一九字牌を切っている相手からリーチがかかった時は、その捨て牌の中に4や5や6がないか見てみてください。

 

もしあれば、そのスジはかなりの確率で安全な牌だと思います。

 

一九字牌も数牌もある特殊な捨て牌とは?

 

捨て牌の中には、一九字牌も数牌もある特殊な場合もあります。

 

普通は一九字牌から捨てていくか、色が偏るかのどちらかなのですが、捨て牌に統一性がなくまんべんなく牌が捨てられていたら、その狙いはチートイツである可能性があります。

 

チートイツは一九字牌でも数牌でも使えるため、捨て牌には統一感がなくなります。

 

そしてメンツを作るわけではないので、捨て牌のスジが読みにくく、先ほどご紹介した4と5と6の捨て牌のスジの読みが当てはまりません。

 

つまり、捨て牌に5萬があったとしても、2萬や8萬は危険な牌となっているわけです。

 

チートイツという役はテンパイしたら必ずタンキ待ちになるため、麻雀牌の全34種類のどれが待ちになっているのかを特定することがとても難しいのです。

 

よくあるのが、1つの字牌のうち2枚が場に出ていて、残りの1枚でタンキ待ちをするという「地獄待ち」という待ち方があります。

 

特にダマの場合は地獄待ちはとても読まれにくい待ちなので、私は好きな待ちのひとつになっています。

 

このチートイツでは捨て牌のスジによる読みができないので、あえて深読みしないほうがいいと思います。

 

まとめ

 

ここでは麻雀の捨て牌による危険牌の特定の仕方をご紹介しました。

 

ただ捨て牌から得られる情報には限りがあるので、わかる範囲で予測していくしかありません。

 

また相手の手役ばかりに気を取られていては、あなたはまったくあがれなくなってしまいます。

 

ですから攻めと守りのバランスを考えながら戦略を練ることが、レベルアップにつながると思います。

 

麻雀の上達への一歩!一九字牌はどう使う?役を作る為の考え方とは!
麻雀では誰もが早くあがりたいものですよね。 麻雀ではテンパイが早ければ早いほどあがりやすいといえますから、点数が高い役を狙うことよりも、早くあがれる役を狙った方が結果的に勝ちにつながりやすいといえます。 ...

 


PDF
麻雀の戦術
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~