麻雀初心者がついやってしまう間違い4選!注意すべきルールは?

 

麻雀というゲームは、本当にルールが複雑なゲームです。

 

麻雀は4人で遊ぶゲームなので、公平に行うためにも麻雀のルールはとても大切です。

 

ですが、麻雀をまだ始めたばかりの初心者は、つい間違ったことをしてしまうことがあります。

 

そしてその場合は多くの場合は点数を支払うことになってしまいます。

 

麻雀の勝負の中で点数を取られるのはまだしも、勝負以外の事で点数を取られるのは釈然としないですよね。

 

そこでここでは、麻雀の初心者がついやってしまう麻雀の間違いを教えたいと思います。

 

こちらは約9分の解説動画となっています。↓↓↓

麻雀初心者がついやってしまう間違いを解説!4選
スポンサーリンク

役がないのにあがろうとしてしまった

 

麻雀でよくあるのが役がないのに、ロンとかツモといってしまうことです。

 

通常麻雀では「1翻しばり」という決まりがあって、最低1翻の役がないとあがることができません。

 

麻雀の初心者におすすめの役5選!簡単であがりやすい役とは?
麻雀にはたくさんの役があって、全部覚えるのはなかなか大変ですね。 麻雀の役の中にも作りやすい役と作りにくい役があって、それらを知ることであがりに最速最短であがりに向かうことができるようになります。 ...

 

ですからヤクハイやタンヤオもなく、ただ4つのメンツをつくっただけではあがれないのです。

 

ですから役がないのなら、リーチやツモの役を付けなければいけないのです。

 

つまり役がないときは鳴かずにメンゼンでメンツを作っていって、リーチをかけて役を付けるか、メンゼンツモで1翻にするなどの方法で役を作るしかないのです。

 

ほかに役を付けるとしたら、カンした時の「嶺上開花(リンシャンカイホウ)」や、一局の最後の牌であがる「海底(ハイテイ)」や「河底(ホーテイ)」などがあげられます。

 

とにかく初心者は速く役が作りたい一心で、ポンやチーをすることがありますが、役なしではあがれないということに注意しましょう。

 

麻雀で使える1翻役はコレだ!勝利を引き寄せるあがり役3選!
麻雀にはたくさんの役があります。 よく知られている基本的な役のほかに、あまり知られていないローカル役など、細かいものまですべてを入れると、50種類を超えるほどにもなります。 その中の基本的な1翻の...

 

ツモったあがり牌を手役の中に入れた

 

そしてまた初心者はあがったときも注意が必要です。

 

よく有りがちなのが、テンパイしてツモったあがり牌を手役の中に入れてしまうんですね。

 

これは大きなマナー違反です。

 

確かにツモった牌を手の中に入れて完成した役を見せたくなります。

 

ですが入れてしまうと、待ちがリャンメン待ちだったのかカンチャン待ちだったのか、どんな待ちだったのかということがわからなくなってしまうんですね。

 

リャンメン待ちでもカンチャン待ちでも完成形は同じですからね。

 

カンチャン待ちとペンチャン待ちはどちらが有利かわかりやすく解説!
麻雀の役やルールを覚えて、麻雀のやり方も一通りできるようになってくると、「いつまでも麻雀初心者ではいられない」とか「早く上級者になりたい」と思うことがあるかもしれません。 ですが麻雀はとても奥が深いゲームなので...

 

ではなぜツモった牌を手の中に入れてはいけないかというと、それによって麻雀の点数を決める翻や符が変わってくるためなんです。

 

例えばピンフの場合は、最後のあがりはリャンメンで待たなければピンフの役は付きません。

 

また、シャンポン待ちやタンキ待ちによっても符の計算が変わってくるので、やはり最後にツモった牌は大事になるわけです。

スポンサーリンク

 

さらにこれは、きちんとやらないと不正につながります。

 

自分に不正する気がなくても、相手にはそうとられてしまうこともあります。

 

ですから、正しく麻雀の点数計算を行うためにも、最後にツモったあがり牌は手役の中に入れないようにしましょう。

 

麻雀のイカサマに注意!やってはいけないズルい行為と防止法とは?
麻雀に限らずどんなゲームでも公平公正にやるのが最低限のマナーです。 ですが麻雀にはイカサマと呼ばれる、やってはいけないズルい方法がいくつかあります。 そのズルい行為をやらないことはもちろんですが、...

 

フリテンなのにロンしてしまった

 

また麻雀にはフリテンというルールがあります。

あがり牌が自分の捨て牌にあってはいけないというルールです。

 

麻雀で鳴くとあがれない役とは!鳴いてもあがれる簡単な役ってなに?
麻雀では一刻も早くあがりたいのでポンやチーをすることがありますね。 ですが何でもかんでも鳴いてしまうというのには注意が必要です。 それは麻雀の役には鳴いてもあがれる役と鳴いたらあがれない役があるか...

 

これは例えば、あなたが1-4ピン待ちだったとすると、あなたの捨て牌に4ピンがあったらあなたは相手の1ピンや4ピンではあがれないということです。

 

ほかにもあなたが3-6-9マン待ちだったとします。

このときあなたの捨て牌に9マンがあったとすると、3マン、6マン、9マンであがれないということです。

 

 

フリテンはほかにも、同順フリテンというものもあります。

 

これは、あなたがテンパイの状態で、ほかの人が出したあがり牌を見逃した後に、自分のツモの番が回ってくるまでの間の状態をいいます。

 

この間あなたはロンができません。

 

例えば、東家のあなたが2-5ピン待ちでテンパイしていたとします。

 

そして南家が2ピンを捨てました。

 

このときにあなたがロンしなかったとします。

 

すると、このとき同順フリテンとなります。

 

その直後に西家が5ピンを捨てましたが、同順フリテンのため、あなたはロンすることができません。

 

北家の捨て牌でも同様にロンできません。

 

そして自分にツモ番がまわってきたとします。

 

これで同順フリテンが解消されます。

 

そして南家が5ピン捨てたら、今度はロンできます。

 

このようにフリテンには同順フリテンというのもあることを知っておきましょう。

 

捨てた牌を気が変わって取り換えた

 

麻雀では牌をツモる、捨てるを繰り返します。

 

また常にどんな牌がいいか、どんな待ちがいいかを考えながら打っていますよね。

 

それで一度捨ててから、やっぱりこっちにする、と捨て牌を取り換える人がいます。

 

でもこれは大きなマナー違反です。

 

麻雀牌の数が合わない多牌・少牌や間違えてポンやロンをした場合は?
麻雀をやっていると、本当にいろんなことが起こるんですよね。 特に麻雀を覚えたての頃は、いろんなミスをして他人に迷惑をかけることもありますよね。 私も牌が多くなってしまった経験もありますし、間違えて...

 

一度牌を河(ホー)に置いて、牌の背中が卓に付いたら、もうやり直しはできませんので注意しましょう。

 

一度捨ててからドラだったことに気づくとか、ヤクハイだったことに気づくとか、その牌を捨てたことを後悔することはたくさんあります。

 

ですがそのように後悔することも麻雀のおもしろさのひとつなので、失敗したら失敗したで別の方法で手を進めていきましょう。

 

まとめ

 

ここでは、麻雀の初心者がついやってしまうような間違いについてまとめてみました。

 

これらの決まりは、麻雀をただ公平にするためだけでなく、不正を防ぐという意味もあります。

 

これらの決まりをきちんと守って、麻雀を楽しみたいですね!

 

麻雀初心者が狙ってはいけない役とは?注意すべき3つを紹介!
麻雀にはたくさんの役があります。 その役はローカル役も含めると、なんと50種類以上もあるんですね。 この麻雀役というのは、作りやすさやあがりやすさの点では、すべて同じではありません。 役によって作り...

 

健康麻将のススメ!広い世代に人気の理由と普通の麻雀との違いとは!
現在、健康麻将というものが流行しています。 いまの麻雀界は健康麻将ブームといえるかもしれません。 雀荘や地域のサークル活動などでも、行われている麻雀は健康麻将が多いのではないかと思います。 ...

 

麻雀の初心者に最適なあがり方とは!作るのが簡単でおすすめの役は?
麻雀をまだ始めたばかりの場合は、なかなかあがれないものですよね。 私も最初の頃は役が頭に入っておらず、鳴くことも理解していなかったので、まったくあがることができずムダにツモを繰り返していました。 ...

 


PDF
麻雀の役・ルール
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~