追っかけリーチに要注意!実は最初のリーチより怖いって本当?

 

麻雀でリーチはなくてはならない役ですよね。

 

特に麻雀を覚えたての初心者は役をよく知らないので、とにかく手牌が揃ったらリーチをかけるということが多いのではないでしょうか。

 

また初心者でなくても、麻雀の戦術においてはリーチは必要不可欠な役の一つで、一発や裏ドラを期待したり相手にプレッシャーを与える効果もあります。

 

でもリーチしたからといって勝ちが決まったわけではありません。

 

リーチという役はテンパイしたことを相手に知らせることですが、このリーチの後に追っかけリーチをする場合もあります。

 

リーチの後にリーチが続くと、いよいよ場が盛り上がってきますよね。

 

でも、最初のリーチと追っかけリーチってどちらが有利でどちらが怖いものなのでしょうか。

 

そこでここでは、追っかけリーチがどれくらい怖いのか、そして最初のリーチと比べて何が違うのかということを解説したいと思います。

スポンサーリンク

そもそも追っかけリーチとは

 

そもそも追っかけリーチとはどんなものでしょうか。

 

追っかけリーチをするには、まず誰かのリーチが必要です。

誰かがリーチしていないと追っかけリーチはできませんね。

 

つまり追っかけリーチというのは、相手のリーチに対してこちらもリーチで迎え撃つという攻めの戦術なんですね。

 

麻雀のリーチの効果的な使い方とは!テンパイ時の対処法を教えます!
麻雀で最も基本的な役のひとつといえば「リーチ」です。 麻雀は配牌から始まって、少しずつメンツを揃えていって、テンパイにまで持っていくことがひとつの流れになります。 そこで問題となるのが、テンパイし...

 

リーチをかけると、基本的にあがるか振り込むまでツモ切りするしかないので、リスクはありますがリターンが大きいというメリットがありますね。

 

つまり、追っかけリーチは守るよりも攻撃を重視した戦い方というわけです。

例えるならボクシングのノーガードの殴り合いみたいなものですね。

 

あがるか振り込むかというまさに勝負のギャンブルですね。

追っかけリーチは最初のリーチよりも怖い?

追っかけリーチをした人の心境とは?

相手のリーチに対して、あなたが手を崩したくない時というのはどんな心境のときでしょうか。

 

高い役ができている時、手の内にドラが固まっている時、親番を流したくない時など、いろんな心境が考えられますが、どの場合も何とかしてあがりたいという気持ちが強い時ですよね。

 

相手がリーチしてきた!ならば冷静に押すか引くかを見極めよう!
麻雀であがりというのは早い者勝ちです。 なので役作りにモタモタしていると、すぐ相手にあがられてしまいますよね。 特に相手にリーチされると急にパニックになって周りの状況が見えなくなる、なんていう経験はありま...

 

でなければ、相手のリーチに対して勝負に行こうとは考えないものです。

自分の手が勝負手でなければ「リーチ?ならオリよう。」と考えて無理はしないんですね。

 

つまり相手のリーチに対して追っかけリーチをかけてくる人というのは、勝負しようという気持ちが入っているということです。

 

つまり振り込むのは覚悟の上、何としてもあがりたい手だということです。

 

ですから役の点数でいうと、最初のリーチの人よりも追っかけリーチの人のあがり点のほうが高くなることが多いです。

どちらの安全牌を捨てるべきか

なので最初のリーチと追っかけリーチでは、どちらがより危険かはわかりますよね。

そうです。追っかけリーチの方が危険なんです。

スポンサーリンク

 

ですから安全牌は、最初のリーチの人以上に追っかけリーチの人を重視しなければならないんですね。

 

なのでもしあなたが安全牌を切るときは、まずリーチした2人に共通する安全牌を探して、もしそれが無かった場合は追っかけリーチの方を優先して安全牌を捨てるようにしましょう。

 

麻雀では捨て牌に注意!放銃を避けてあがる確率を上げる方法とは?
麻雀はツモと捨てるを繰り返すゲームです。 なのでツモった数だけ河に捨て牌が並ぶことになりますよね。 だいたい1局において鳴きを考えないと、1人当たり17~18個の牌が河に捨てられることになるんです...

 

追っかけリーチに振り込んではいけない

あなたがリーチをかけている場合はどうすることもできないのですが、追っかけリーチをされた場合は最初のリーチの人よりも追っかけリーチの人の方に振り込まないようにしましょう。

 

特に追っかけリーチの人は勝負手なので、あがったら高得点になるか大きな順位変動が起こることが多いんですね。

 

そして何よりも振り込むことで、追っかけリーチの人を勢いづかせてしまうことになります。

 

麻雀で相手に振り込まずに速くあがる方法とは?私の戦術を教えます!
私はこれまで20年以上麻雀をしてきましたが、麻雀では大事なことが2つあると思っています。 ひとつは、いち早くあがることです。 麻雀ではあがってこその点数勝負なので、誰よりも速くあがることが大事にな...

 

なのでリーチに対して追っかけリーチをする人がいたら、追っかけリーチをした人に最大限の注意を払う必要があるということですね。

追っかけリーチの対処法

追っかけリーチの人は勢いに乗りつつある状態ですが、あがらなければ完全に勢いに乗ることはありません。

 

もし追っかけリーチの人が誰かに振り込んでしまえば、そこでチャンス手はつぶれて勢いはなくなります。

 

ですから追っかけリーチの対処法は、追っかけリーチの人と最初のリーチの人で殴り合ってもらうことです。

 

リーチしたもの同士でケンカしてくれれば、あなたの点数にはさほど影響はないはずです。

3人リーチや4人リーチの対処法

実戦ではあまり見かけませんが、3人がリーチするときもあります。

 

その時は最初のリーチの人よりも2人目の追っかけリーチの人の方が危険で、さらに2人目よりも3人目の追っかけリーチの人の方が危険になります。

 

ちなみに2人や3人リーチのときの同時のロンというのは、ダブルロンやトリプルロンがなければ、基本的にツモ巡が早い方の人のロンが優先されます。

これを「頭ハネ」といいますので覚えておきましょう。

 

ただしトリプルロンの場合は、ルールによっては流局となる場合があります。

せっかくのあがりが無しになってしまうのはもったいない気がしますね。

 

また4人がリーチした場合ですが、この場合も流局となります。

ですがこれは4人目のリーチ宣言牌で誰もロンしなかった場合です。

ロンした場合はその人のあがりになります。

 

麻雀の同時ロンや4人リーチとは?初心者も知っておきたいルール解説
麻雀では普段はあまり馴染みのないルールも、数多く存在します。 2人から同時にロンされたなど、特殊な状況というのも麻雀ではあり得るんですね。 そんな状況が起こった時にどうすればいいか、麻雀のルールを...

 

まとめ

 

追っかけリーチの対処法などについて解説しました。

 

<ここで解説した追っかけリーチについて>

・そもそも追っかけリーチとは

<追っかけリーチは最初のリーチよりも怖い?>

・追っかけリーチをした人の心境とは?

・どちらの安全牌を捨てるべきか

・追っかけリーチに振り込んではいけない

・追っかけリーチの対処法

・3人リーチや4人リーチの対処法

 

追っかけリーチは最初のリーチよりも危険なことが多いので、うまく対処できるようにしたいですね。

 

待ちが悪くてもリーチをかけよう!リーチのメリットとデメリットとは?
麻雀ではリーチは欠かせない役の一つですよね。 リーチをかけると、他家からは「え~、やだな~」などと言われたりもしますが、あと一牌であがりなのでドキドキしますよね。 でももちろん、リーチをかけてあが...

 

徹夜の麻雀と昼間の麻雀ではどっちがおすすめ?その理由を解説!
麻雀をしていると、時間が経つのも忘れて対局に没頭してしまうことがありますよね。 麻雀はつい夢中になってしまうので、やめるにやめられず徹夜して朝になってしまった、という経験がある人も少なくないと思います。 ...

 

麻雀用語の上級|ションパイやパオって?知ってるあなたは上級者だ!
麻雀用語はたくさんあって、上達するにはたくさんの言葉の意味を理解する必要があります。 これまで麻雀用語の基礎と中級についてを言葉をご紹介してきました。 麻雀の初心者の方は、まずそちらの記事を先に読...

 


PDF
麻雀の戦術
スポンサーリンク
麻雀の役とルールのおもしろ超解説~まあまあジャンジャン~